蝸牛型メニエール病が仕事に及ぼす影響について等

スポンサーリンク

蝸牛型メニエール病はその名前からも分かるように、メニエール病の種類の一つだという事が出来ます。
メニエール病とはめまいを代表的な症状とする疾患で、周囲がグルグルと回転するような不快感が発生します。
メニエール病が発生する原因については内耳のリンパ液の過剰が影響していますが、それ以外は不明な点も多くあります。
 蝸牛型メニエール病は内耳の中にある蝸牛という部分にリンパ液が溜まり、それが原因となって水腫が出来て発症すると言われています。
蝸牛型メニエール病はめまいの症状がある一般的なメニエール病の前段階とされていて、比較的症状等が軽い事でも知られています。
 しかし症状等が軽いからと甘く見て発症に気付きながら放置を続けると、少しずつ症状が重くなり段々と慢性化していきます。
そして最終的には一般的なメニエール病へと発展する確率が高いので、発症の疑いがある場合には早めに病院を受診して治療を受けるのが望ましいと言えます。

スポンサーリンク

 蝸牛型メニエール病を発症した場合に現れる症状としては、キーンという高い音の耳鳴りや低音難聴等が挙げられます。
一般的にメニエール病の症状としてはめまいが有名ですが、蝸牛型メニエール病の場合にはめまいは起きにくいと言われています。
 蝸牛型メニエール病の治療方法については、めまいの症状がある一般的なメニエール病と基本的に同じです。
具体的には大きい音等の強い刺激を遠ざけて、その上で血流循環を改善する薬等の処方が行われる事になります。
 ちなみに蝸牛型メニエール病を発症してしまうと、発作が起きた時に仕事に影響が出てしまう場合があります。
この疾患の発作は頻繁に起こる事は比較的少ないのですが、いつどんな状況であっても構わずに発生する可能性を持っています。
そのため仕事中に発作が起きると少なからず周囲に影響が及ぶので、事前に職場の上司や仕事仲間等に話しておく事が大切です。
仕事中に発作が起きたらという不安がストレスとなってその影響で発作が起きる事もあるので、事前に話しておくのは効果的と言えます。
 それ以外にも蝸牛型メニエール病を発症している時には、大きな影響がある仕事というものもあります。
具体的には高所で仕事をする可能性のある建築の仕事や、車の運転をする時間が長いトラック運転手等への影響が挙げられます。
こういった仕事に従事している人が仕事中に発作を起こすと、自分や他人の命に影響する事があるので注意が必要です。

スポンサーリンク